8月末、家族に連れられて草津へ行った。

群馬へ近づくと右手に赤城山、左手に妙義山榛名山が見えてくる。渋川伊香保ICで降り、草津方面へ向かう。

道中で水沢うどんを食べる。うどんのコシが強くておいしかった。

八ッ場ダムに差し掛かる。湖面に日差しが反射してきらめいていた。ダムそばの道路沿いに、新しく作られた町営住宅のような建物が並ぶ。

草津へ入る。道の駅を目にしつつ坂を上りきると、突然眼前に草津の街が広がる。そのコントラストが気持ちを昂揚させる仕掛けになっていると思った。

湯畑を見た。夜のライトアップも良かったけれど、朝日を浴びて光るように青々としているときのほうが美しいと思った。賽の河原へ行ったあと街なかを少し歩いた。

大東館という旅館に泊まる。草津のお湯はぬるぬるしている。長湯はしなかった。